■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

オオスズメバチ駆除 加茂町茶畑にて
昨日今日とほんとに暑くスズメバチも活発でしたが今日は加茂町の茶畑を営んでおられる方から作業が危なくて近寄れないとの一報が!

駆けつけると茶畑の斜面からオオスズメバチが頻繁に出入りして危険な現場でした!
草がおおい茂っているので巣の入口が全然確認できなかったので草を刈ると出てくる出てくるオオスズメバチが!
一旦巣から出てきたオオスズメバチが巣に戻ってくれるのを待って出入り口は確認できたのでこちらもタイミングを見計り駆除開始です!相手も負けじと襲いかかってきますがひるまづ攻撃がおさまってきた所で営巣を掘り出しました((^_^;))

姿を現した営巣は6段にもなる大きな巣で蜂の数も半端なく何とか駆除完了です!
茶畑で働いている従業員の若い男の子達が今まで見たことがないスズメバチの巣にビックリと興奮でみんなで撮影会?
写メをやムービーやと30分くらい楽しそうに((^'^))

その中に一人強者が!
蜂の姿になったばかりの蛹を食べてました~

味わ~って聞くと濃厚~  豆乳見たいって言ってて!

その横で私はゆっくりと汗が引くまで休憩です。
でも蜂の巣を真近でみる機会なんてないと思いますので思う存分見て堪能されてました。  

無事にオオスズメバチに刺されず捕れたのでホッとです・・・

明日もまた頑張ろ!                                                                                              

| https://yamashiro-gaichukujo.com/blog/index.php?e=286 |
| 害虫・害獣駆除 | 09:37 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑