山城害虫駆除


不快害虫全般
不快害虫とはアリやケムシ、クモ、ハエ、ダンゴ虫、ワラジムシなど、大量発生したり、または見た目に気味悪い虫のことです。
不快害虫は病原菌を媒介するものや、害はなくても大量発生すると、気持ちのよいものではありません。
不快害虫を発見したら、大量発生する前に、駆除することをお勧めします。
ほとんどの害虫を駆除いたします。不快害虫で困ったら、ぜひご相談ください。
アリ駆除
日本には260種ほどのアリ類がいます。中には咬むアリや毒針で刺すアリなど危害を与える種がいます。

イエヒメアリ・・・家屋の周辺に生息し、餌を求めて、わずかな隙間から屋内に侵入して、食品に群がることがあります。人を咬みます。
クロアリ・・・日本で一番よく見かけるアリです。床下などに巣をつくることもあります。人を咬みます。
アカアリ・・・主に台所に侵入してきます。好物はたんぱく質で食べ残しの食品に群がります。人を咬みます。
発生したアリの駆除
室内への侵入を防ぐためには、家屋内に食べ物を放置せず、生ゴミはきちんと処理してください。また営巣場所になりやすい外壁や、木材の腐朽部分は補修したり、防腐剤を塗布して巣を作れないようにすることも大切です。
それでも侵入された場合、徘徊しているアリは働きアリで、いくら駆除しても次から次へと巣から新しいアリが出てきます。
そのため、アリは巣ごと駆除することが重要になります。

ケムシ駆除
見た目が不気味なため、不快感を与えることがあります。
ケムシが大量発生すれば、その成虫の蛾も大量発生することになります。
ケムシのあいだに駆除することをお勧めします。

ケムシの駆除
ケムシがまばらに発生している場合は、殺虫剤で駆除します。
ケムシが集団で巣を作っている場合は、被害の枝ごと切り取り、駆除します。

クモ駆除
クモは肉食で、巣をはって昆虫などを捕まえて食べます。
日本固有の種では、ほとんど毒性をもちませんが、その姿や巣が嫌悪されます。
近年ではセアカゴケグモなど外来種の毒グモが各地で発見されています。
毒グモに咬まれると激しい痛みと、時には頭痛や吐き気、めまいなどの症状を起こします。
もし咬まれたらできるだけ早く病院の治療を受けましょう。

クモ・クモの巣駆除
害ははありませんので殺虫剤で駆除できます。
しかし、その見た目からご自分で駆除するのは難しい方も多いと思います。
ご相談下さい。

ハエ駆除
日本にハエは300種ほどいます。その中でイエバエやクロバエなどが問題となります。 ハエは動物の死体や糞、生ゴミに発生するため、病原菌を媒介します。
汚物から発生したハエが、付近の人家や飲食店、事務所などに侵入し、不快害虫として問題となっています。

ハエの巣駆除
イエバエなどのハエ類はちょっとした隙間から屋内に入ってきて問題となります。しかし、発生源が特定できないため、ハエ対策は建物への侵入の防止が重要になります。
近くに畜舎・ゴミ処理施設などがあり、ハエが発生している場合は殺虫剤で駆除します。
その他不快害虫で困ったら、ご相談ください。