2017,10,17, Tuesday
10月に入り良く毎日雨が降りますね!晴れ間が恋しくなるくらいに雨ばっかりですが今日は昼から雨が止んだのを見計らってオオスズメバチの駆除に行って来ました!
もうスズメバチ駆除も終盤戦をむかえてきましたが今日もまだまだ活発にオオスズメバチが巣を出入りし現場も工業団地でたくさんの企業様が集まり従業員さん達もその近くを通って出勤しておられ昨日下見をし一番人の往来が少ない時間帯に駆除をすることになり、スズメバチの巣がある事が分かったのも草刈り作業中に2人程が刺されたので即作業中止で(((+_+))) 巣穴を確認しタイミングを見計り駆除開始ですが薬剤を噴霧すると土の中からすごい羽音が一斉に聞こえだしかなり大きいと確信! こちらも羽音が弱まったところでスコップで巣を掘り起こすと画像で分かりずらいかもしれませんが真ん中の少し薄茶色の丸い物が見えるかと! 50センチは楽にオーバーするくらいの一段目の巣の上部が見えすべて掘り起こすと3段の営巣でまだまだ巣盤には幼虫や蛹、巣穴には卵が産みつけられている状況でした! 無事に駆除が出来て安心して通行していただける状態になり良かった良かったです((^'^))
| https://yamashiro-gaichukujo.com/blog/index.php?e=288 |
| 害虫・害獣駆除 | 09:41 PM | comments (0) | trackback (0) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|