■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

12月にオオスズメバチが・・・ 宇治田原町
パソコンがこの前から調子が悪くやっと直ったのでブログ再開!

ここ最近は蜂駆除の依頼も無くなり害獣依頼ばっかりでしたが今日12月も前半が終わろうとしているこの時期に現場でスズメバチに刺されたのですぐにでも駆除しに来てほしきと一報が!

即現場に向かうと山裾の茂みのの中に出入りするオオスズメバチの姿が・・・?
工事現場の方が重機を操作されていて手を刺されてかなり腫れていると聞きましてまだ元気ある蜂がいるんやとこの時期に・・・
12月に蜂駆除ってあまりした記憶のないし防護服に着替え巣のあるらしき場所に近づくとオオスズメバチの生きの良いのが攻撃してきました!
この時期こんなに気温も低いのに何で生きてられたのか不思議で巣を掘り出した後に土に手を当てるとホカホカと温かいんです(*_*)
そこには木の枝を伐採して毎年積み重ねて置いてあった下のほうはフワフワの腐葉土になってましたので巣を掘り起こしてる時にもカブトムシの幼虫も出てきましたし良く肥えた腐葉土だったので寒くなかったのかなと一人思ってましたが正解かどうかはわかりませんが・・・?

12月に入っても蜂には注意しないとね!

12月9日  オオスズメバチ駆除完了。。。                                                                      

| https://yamashiro-gaichukujo.com/blog/index.php?e=295 |
| 害虫・害獣駆除 | 05:20 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑